2018年12月09日

ライバルについて

▼先日、ライバルの存在って本当に大事だなあと感じた。ライバルがいるからこそ負けられないと思うし力や勇気も湧いてくる。またそれだけではなくて、ライバルを見ていて勉強になることや参考になること、見習うべきところもたくさんある。競合分析がとても重要なのがよく分かる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼また国家が国民の士気や愛国心を高揚させて技術や生産性、経済を成長させるために、あからさまに仮想敵国を設定するのもよく分かる気がする。かつて日本もしきりに「鬼畜米英」と国民を煽っていた時代があったのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼うちがお世話になっている顧客の周りにも競合他社はたくさんいる。その中には有名な会社もあれば聞いたこともないような会社もある。聞いたこともない会社であってもよくよく調べてみると、社員数何百人とか売上何百億円という規模の会社ばかりで、うちは規模においては到底相手の足元にも及ばない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼規模だけではなくて業歴も古く、経営者が2代目、3代目という会社も多く地元での知名度も高くて信頼も厚いことが想像できる。この点においても私が21歳の時に創業してまだ28年目という浅さでは業歴にも劣る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼人数や出先が多ければ多いほどカバーできるエリアが広くなるし、対応のスピード、レスポンスも早くなる。当然、頭数が多い分だけ蓄積している経験や知恵、知識も豊富だし、業歴が長い分だけ実績も多く得意先やサポーターも多いだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼そういった意味では当社とライバルを比較すればするほど当社が見劣りする(苦笑)。どのライバルも素晴らしい会社ばかりで、調べれば調べるほど顧客がそのライバルを選ぶ理由もよく分かる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼確かに当社は規模や業歴ではライバルに劣るが、でもここで私達は最強のチームワークを発揮して小さいチームで大きい仕事に積極果敢に取り組み、「社員一人当たり経常利益額」でライバルを打ち負かしたい。ちなみに建設業で社員1人当たり経常利益額の全国平均1,374千円に対して、うちは3,040千円である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼決してライバルを模倣するのではなくしっかり注視しながら、、私達が理想とする「らしさ」を追求し「成長に会社の規模や場所は関係ない」ことを実証して、田舎零細企業の成功事例となる。そんな会社がカッコいいと思う。それは虎に対峙する狼のようなイメージだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ライバルが大きければ大きいほど、私達は成長できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓久しぶりの姫路。

IMG_2413.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓駅からは遠くに姫路城が望める。

IMG_2414.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓駅周辺の一変している。

IMG_2411.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓まだ整備半ば

IMG_2412.jpg 


 
トラックバックURL : ボットからトラックバックURLを保護しています