2020年09月28日

コロナと経営について

9月から「ダイヤモンド経営者倶楽部」に入会させて頂き、定期購読もはじめた「週刊ダイヤモンド」。9/26号の特集は『賢人100人に聞く!日本の未来』
ダイヤモンド経営者倶楽部 https://www.dfc.ne.jp/
週刊ダイヤモンド https://dw.diamond.ne.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100人の著名な方々の言葉が掲載されてあり、記事に線を引きながら隅々まで興味深く読ませて頂いた。ノートに書き留めた言葉は下記の通り(敬称略。※印は私の勝手な所管)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野中郁次郎(一橋大学名誉教授)
『コロナ禍になってい以来「いかに接触を断つか」という話になっているけれど、本質的にな人間の営みに反しています。科学的にも会うことの重要性は証明されています』
※最近はオンラインで会うことが多くなってきたが、やはり直接会うのとは全然意味合いも効果も違うと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『感染を避けるために人と人とが一定の距離を空けることは、ソーシャルディスタンス(社会的距離)ではなく、フィジカルディスタンス(身体的距離)なんですよ。社会的距離とは本来、人と人との親密度のことを指しますから』
※これは知らなかった。安易に知ったかぶってソーシャルディスタンスって言ってると恥をかく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今のように環境が変化しているときは、もっとダイナミックに動くべきです。考えてから動くのではなく、動きながら考える。戦略は物語です。メンバーがワクワクするプロット(筋書き)と、腹にガツンとくるスクリプト(行動指針)で構成してください。
※この記事を読んで元気が出来てきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楠木建(一橋ビジネススクール教授)
『「判断が難しい」と人前で言う経営者がいます。しかし、難しい判断をするのが経営者の仕事です。コロナ禍は経営の巧拙を分けると同時に「本物」と「偽物」を明らかにしたと思います。
※鋭い言葉。確かにその通りで、誰でも判断できるのなら経営者はいらない。経営にも一流と二流があると思うが、一流と二流の差は本物と偽物の差ほど違うと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入山章栄(早稲田大学ビジネススクール教授)
『コロナによって不確実性がさらに増大した。いよいよもって変化しないと、会社は生き残れない。今、起きていることは方向転換ではなく、加速なんじゃないでしょうか。』
※分からないことが不確実性(リスク)であって、分かればリスクではなくなる。常に情報を集めたり学習したりして「分かる努力」を怠らないようにしなくてはならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビル・エモット(英誌「エコノミスト」元編集長)
『日本は“アジアのスイス”のような存在を目指すべきだと思います。高度な技術や高水準の家計収入、さらに高い生産性を備えた国となるわけです』
※それはまだまだ我が国にもポテンシャルがあるということ。決して目先や流行りの手法や理論にとらわれず、今こそ忘れかけた日本的経営を蘇らせる必要があると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィリップ・コトラー(ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院教授)
『歓迎すべき変化としては、ビジネス上の意思決定がこれまでの「株主資本主義」から「ステークホルダー資本主義」に基づくものに変わっていくと見ています。
※これまでの株式上場企業は否応なく株主優先の経営を強いられてきたが、それだけだと企業の寿命を縮めてしまうということ。企業は社員や顧客、パートナー、社会があってこそ成り立つということをコロナが改めて気づかせてくれたというところか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの社員もそうだが、まだまだ危機感を持つまでには至っていない。なぜならば、収入が減ったわけではなく、配置や待遇も変わったわけでもなく、痛みが伴っていないからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企業にとってこれからが正念場。社会から本当に必要とされる企業だけが生き残れる。「偽物」は淘汰されるのだ。社員も「本物」の社員しか生き残れなくなるということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓先日見学に行った徳島県鳴門市にある大塚国際美術館。入口入ってまずはじめにここに通される。世界中の名画がすべて焼物(陶磁器)で復元されている。館内はすべて撮影OK。

IMG_7445_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓リベーラの「髭のある女」。実在した女性らしく左の男は夫。

IMG_7476.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓中庭の庭園。これは勘弁してほしい

IMG_7453.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓有名なゴッホの「ひまわり」

IMG_7483.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」

IMG_7479.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓「モナリザ」

IMG_7471.jpg

 


 
トラックバックURL : ボットからトラックバックURLを保護しています