2025年10月10日

【建物を守るなら『秋』が最適!】





夏が終わり、過ごしやすい季節となりました。
しかし、この時期は建物のメンテナンスにとって、非常に重要なタイミングであることをご存じでしょうか?




夏の強い日差しやゲリラ豪雨でダメージを受けた屋上や外壁は、知らず知らずのうちに劣化が進んでいます。そのまま放置すると、冬の寒さや乾燥によってひび割れがさらに広がり、雨漏りなどの大きなトラブルに発展する可能性が高まります。




冬本番を迎える前に、屋上防水工事や外壁改修工事を行うことを強くお勧めします。




【秋の工事がお勧めな理由】


天候が安定している:梅雨や台風の時期に比べて天候が安定しており、工事がスムーズに進みます。

気温が適切:防水材や塗料が最も性能を発揮しやすい気温(10℃〜25℃)であるため、高品質な仕上がりが期待できます。

冬のトラブルを未然に防ぐ:防水層や外壁のひび割れを補修することで、凍結による建物の劣化や雨漏りのリスクを大幅に減らすことができます。




建物の資産価値を守り、安心・安全な冬を迎えるためにも、是非、この秋に建物のメンテナンスを検討してみませんか?




無料建物診断の上、最適な修繕計画をご提案させていただきます。




お気軽にお問合せください♪




202510101025241342411.jpg

 
トラックバックURL : ボットからトラックバックURLを保護しています